倉書き順 » 倉の熟語一覧 »倉町の読みや書き順(筆順)

倉町の書き順(筆順)

倉の書き順アニメーション
倉町の「倉」の書き順(筆順)動画・アニメーション
町の書き順アニメーション
倉町の「町」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

倉町の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. くら-まち
  2. クラ-マチ
  3. kura-machi
倉10画 町7画 
総画数:17画(漢字の画数合計)
倉町
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

倉町と同一の読み又は似た読み熟語など
蔵町  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
町倉:ちまらく
倉を含む熟語・名詞・慣用句など
倉庫  佐倉  郷倉  穀倉  穀倉  狩倉  石倉  高倉  船倉  校倉  倉皇  倉卒  結倉  義倉  荘倉  土倉  岩倉  監倉  胸倉  糸倉  質倉  倉橋  倉蔵  倉吉  倉代  倉荷  倉敷  正倉  倉役  谷倉  弾倉  朝倉  長倉  土倉  藤倉  小倉  小倉  社倉  屯倉  板倉    ...
[熟語リンク]
倉を含む熟語
町を含む熟語

倉町の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

半七捕物帳」より 著者:岡本綺堂
て来て、尾張屋の親類一門はみな子供に縁のうすい方で、どこにもよそへやるような男の子はない。ただ本所|松倉町《まつくらちょう》に商売をしている三河屋に二人の娘があるので、あるいはその妹娘を尾張屋へくれること....
水の東京」より 著者:幸田露伴
ことなれば、他日この川沿岸一帯は工場相隣りするの地となるべし。この竪川の隅田川と相会するところより矢の倉町に至るの渡船をば ○千歳の渡といふ。このあたり川は南東に向つて流れ、水は西岸の方深く、安宅町《あた....
柳橋考」より 著者:木村荘八
誌」に、「米沢町は三町あり。元祿の頃までは矢の倉といへる米倉の地なり。故にこの名ありとぞ。町内より矢の倉町に渡る橋を元柳橋といひ、又この辺の河岸通りをも元柳橋と呼ぶ。」 かういふ叙述があるが(山口県士族....
[倉町]もっと見る