倉書き順 » 倉の熟語一覧 »倉方の読みや書き順(筆順)

倉方の書き順(筆順)

倉の書き順アニメーション
倉方の「倉」の書き順(筆順)動画・アニメーション
方の書き順アニメーション
倉方の「方」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

倉方の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. くら-かた
  2. クラ-カタ
  3. kura-kata
倉10画 方4画 
総画数:14画(漢字の画数合計)
倉方
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

倉方と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
方倉:たからく
倉を含む熟語・名詞・慣用句など
倉庫  佐倉  郷倉  穀倉  穀倉  狩倉  石倉  高倉  船倉  校倉  倉皇  倉卒  結倉  義倉  荘倉  土倉  岩倉  監倉  胸倉  糸倉  質倉  倉橋  倉蔵  倉吉  倉代  倉荷  倉敷  正倉  倉役  谷倉  弾倉  朝倉  長倉  土倉  藤倉  小倉  小倉  社倉  屯倉  板倉    ...
[熟語リンク]
倉を含む熟語
方を含む熟語

倉方の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

姉川合戦」より 著者:菊池寛
も呼び、ともに死別生別の杯を汲み交した。 浅井方の悲壮の決心推して知るべきである。これに比ぶれば、朝倉方は大将自身出馬せず、しかも大将義景の因循姑息の気が、おのずと将士の気持にしみ渡っていただろうから、....
神道に現れた民族論理」より 著者:折口信夫
実のものとは変更されてゐる。浄瑠璃を見ても、戯作を見てもさうだ。大阪陣や関个原の役の敵身方は、何れも鎌倉方・京方になつてゐる。歌舞妓芝居は固より、洒落本類や粋書本などにも、其影響が見られる。即、其等の本で....
中世の文学伝統」より 著者:風巻景次郎
信生法師《しんしょうほうし》は宇都宮の一族の上、実朝と歌の上で親しい臣家でもあったからという意味が、鎌倉方の人というほかに加っていたに違いない。とにかく全部で十四人の人数の出ていることに、勅撰集としては未....
[倉方]もっと見る