足書き順 » 足の熟語一覧 »足取りの読みや書き順(筆順)

足取りの書き順(筆順)

足の書き順アニメーション
足取りの「足」の書き順(筆順)動画・アニメーション
取の書き順アニメーション
足取りの「取」の書き順(筆順)動画・アニメーション
りの書き順アニメーション
足取りの「り」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

足取りの読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. あし-とり
  2. アシ-トリ
  3. ashi-tori
足7画 取8画 
総画数:15画(漢字の画数合計)
足取り
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:3文字(3字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

足取りと同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
り取足:りとしあ
足を含む熟語・名詞・慣用句など
片足  足弱  足糸  足指  鎌足  偽足  襟足  足骨  足骨  足腰  駆足  後足  後足  足芸  足軽  力足  料足  足手  足早  補足  足占  足占  満足  足跡  足跡  無足  足場  利足  足緒  足蹴  両足  両足  水足  足金  素足  船足  足首  洗足  足袋  足裏    ...
[熟語リンク]
足を含む熟語
取を含む熟語
りを含む熟語

足取りの使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

或る女」より 著者:有島武郎
傷を受け、髪をおどろに乱しながらも、ようやく葉子の手を振り放して廊下に飛び出した。葉子はよろよろとした足取りでそのあとを追ったが、とても愛子の敏捷《びんしょう》さにはかなわなかった。そして階子段《はしごだ....
クラリモンド」より 著者:芥川竜之介
云ふのである。 終に当日が来た。わしは、自分が空に浮んでゐるか、肩に翼が生えたかと疑はれる程、軽快な足取りで、教会へ歩いて行つた。わしには、自分が天使であるかの如く思はれた。そして、わしの同輩の、真面目....
彼の長所十八」より 著者:芥川竜之介
も趣味ある事。但しどちらも大してはわからざる如し。 十四、どこか若々しき所ある事。 十五、皮肉や揚足取りを云わぬ事。 十六、手紙原稿すべて字のわかり好き事。 十七、陸海軍の術語に明き事。少年時代軍....
[足取り]もっと見る