足書き順 » 足の熟語一覧 »足手纏いの読みや書き順(筆順)

足手纏いの書き順(筆順)

足の書き順アニメーション
足手纏いの「足」の書き順(筆順)動画・アニメーション
手の書き順アニメーション
足手纏いの「手」の書き順(筆順)動画・アニメーション
纏の書き順アニメーション
足手纏いの「纏」の書き順(筆順)動画・アニメーション
いの書き順アニメーション
足手纏いの「い」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

足手纏いの読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. あして-まとい
  2. アシテ-マトイ
  3. ashite-matoi
足7画 手4画 纏21画 
総画数:32画(漢字の画数合計)
足手纏い
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:4文字(4字熟語リストを表示する) - 読み:6文字
同義で送り仮名違い:-

足手纏いと同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
い纏手足:いとまてしあ
足を含む熟語・名詞・慣用句など
片足  足弱  足糸  足指  鎌足  偽足  襟足  足骨  足骨  足腰  駆足  後足  後足  足芸  足軽  力足  料足  足手  足早  補足  足占  足占  満足  足跡  足跡  無足  足場  利足  足緒  足蹴  両足  両足  水足  足金  素足  船足  足首  洗足  足袋  足裏    ...
[熟語リンク]
足を含む熟語
手を含む熟語
纏を含む熟語
いを含む熟語

足手纏いの使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

無惨」より 著者:黒岩涙香
は愛想尽き只管《ひたす》ら金起を愛したるゆえ左《さ》らば寧児をも連れて共に行かんと云いたるに※《そ》は足手纏いなりとて聞入るゝ様子なければ詮方《せんかた》なく寧児を残す事とし母にも告げず仕度を為し翌日二人....
日本イデオロギー論」より 著者:戸坂潤
裏に、生きのび、そればかりではなく復興されねばならぬ、ということだ。かくてブルジョア哲学の不利な負債や足手纏いは、この犠牲のおかげで片づけられ又は清算される。特に、一九〇五年以後十年間のロシアにも相当する....
大菩薩峠」より 著者:中里介山
……」 米友は、そこで、少し考えました。事実、この熊を手放そうとまでは思っていなかったのだが、実際、足手纏いといえば足手纏いに相違ないのである。熊も大事だが、人は更に大事である。この熊があるがために、主....
[足手纏い]もっと見る