息書き順 » 息の熟語一覧 »姑息の読みや書き順(筆順)

姑息の書き順(筆順)

姑の書き順アニメーション
姑息の「姑」の書き順(筆順)動画・アニメーション
息の書き順アニメーション
姑息の「息」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

姑息の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. こ-そく
  2. コ-ソク
  3. ko-soku
姑8画 息10画 
総画数:18画(漢字の画数合計)
姑息
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字
同義で送り仮名違い:-

姑息と同一の読み又は似た読み熟語など
呼息  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
息姑:くそこ
息を含む熟語・名詞・慣用句など
終息  息男  蕃息  太息  喘息  息吹  大息  絶息  静息  地息  声息  生息  窒息  寝息  息女  栖息  息杖  片息  息慎  棲息  太息  息災  息差  歎息  息綱  大息  息嘯  息筋  肩息  息子  気息  憩息  賢息  息む  愚息  休息  貴息  吐息  鼻息  鼻息    ...
[熟語リンク]
姑を含む熟語
息を含む熟語

姑息の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

疑惑」より 著者:芥川竜之介
同時にまたその連中の心配を利用して、病気を口実に結婚を延期するのも、今となっては意気地《いくじ》のない姑息手段《こそくしゅだん》としか思われませんでした。しかも一方ではN家の主人などが、私の気鬱《きうつ》....
煙管」より 著者:芥川竜之介
の欲心を防ごうと云うのなら、真鍮《しんちゅう》を用いるのに越した事はない。今更体面を、顧慮する如きは、姑息《こそく》の見《けん》であると云う。――二人は、各々、自説を固守して、極力|論駁《ろんばく》を試み....
或る女」より 著者:有島武郎
すよ。あなたの事についても僕は前からそういうふうにはっきり片づけてしまいたいと思っていたんですけれど、姑息《こそく》な心からそれまでに行かずともいい結果が生まれて来はしないかと思ったりしてきょうまでどっち....
[姑息]もっと見る