町書き順 » 町の熟語一覧 »町屋敷の読みや書き順(筆順)

町屋敷の書き順(筆順)

町の書き順アニメーション
町屋敷の「町」の書き順(筆順)動画・アニメーション
屋の書き順アニメーション
町屋敷の「屋」の書き順(筆順)動画・アニメーション
敷の書き順アニメーション
町屋敷の「敷」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

町屋敷の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. まち-やしき
  2. マチ-ヤシキ
  3. machi-yashiki
町7画 屋9画 敷15画 
総画数:31画(漢字の画数合計)
町屋敷
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:3文字(3字熟語リストを表示する) - 読み:5文字
同義で送り仮名違い:-

町屋敷と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
敷屋町:きしやちま
町を含む熟語・名詞・慣用句など
雄町  町民  町方  町歩  全町  町弁  町並  町風  町版  町内  大町  局町  町名  町役  新町  下町  片町  寺町  室町  蔵町  町制  小町  町局  兜町  町立  町有  谷町  町長  仲町  町衆  町所  町所  港町  町場  町人  町人  町組  麹町  町税  町政    ...
[熟語リンク]
町を含む熟語
屋を含む熟語
敷を含む熟語

町屋敷の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

雪之丞変化」より 著者:三上於菟吉
んなりした手足を透かして見て、心からのほほえみが止まらないのだった。 三 その頃、雪之丞が、松枝町屋敷玄関先まで艶姿《あですがた》をあらわしたとき、 「いえいえ、夜分と申し、お敷居外にて、どうぞおい....
私本太平記」より 著者:吉川英治
聞があり、さらに今暁の、足利千寿王の失踪《しっそう》という突発事も起ったので、 「念のためだ。新田の小町屋敷もいちど洗ってみよ」 との高時の命から、俄な家捜しとなったものだった。 が、結果は何もうると....
[町屋敷]もっと見る