町書き順 » 町の熟語一覧 »町歩の読みや書き順(筆順)

町歩の書き順(筆順)

町の書き順アニメーション
町歩の「町」の書き順(筆順)動画・アニメーション
歩の書き順アニメーション
町歩の「歩」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

町歩の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. ちょう-ぶ
  2. チョウ-ブ
  3. chou-bu
町7画 歩8画 
総画数:15画(漢字の画数合計)
町步
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

町歩と同一の読み又は似た読み熟語など
永田町文化  王朝文学  弔文  張文成  彫文  調伏  超分子  跳舞  長物  長文  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
歩町:ぶうょち
町を含む熟語・名詞・慣用句など
雄町  町民  町方  町歩  全町  町弁  町並  町風  町版  町内  大町  局町  町名  町役  新町  下町  片町  寺町  室町  蔵町  町制  小町  町局  兜町  町立  町有  谷町  町長  仲町  町衆  町所  町所  港町  町場  町人  町人  町組  麹町  町税  町政    ...
[熟語リンク]
町を含む熟語
歩を含む熟語

町歩の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

カインの末裔」より 著者:有島武郎
黙って歩いた。歩いては時折り思い出したように立停った。立停ってはまた無意味らしく歩き出した。 四、五町歩いたと思うと彼らはもう町はずれに来てしまっていた。道がへし折られたように曲って、その先きは、真闇《....
生まれいずる悩み」より 著者:有島武郎
。私の借りた家は札幌の町はずれを流れる豊平川《とよひらがわ》という川の右岸にあった。その家は堤の下の一町歩ほどもある大きなりんご園の中に建ててあった。 そこにある日の午後君は尋ねて来たのだった。君は少し....
狩太農場の解放」より 著者:有島武郎
それは自己の良心の満足を得る 已む可らざる行為 私が胆振国狩太農場四百数十町歩を小作人の為に解放して数ヶ月になりますが、其儘小作人諸君の前に前記の土地を自由裁量に委ねる事は私が....
[町歩]もっと見る