町書き順 » 町の熟語一覧 »大町の読みや書き順(筆順)

大町の書き順(筆順)

大の書き順アニメーション
大町の「大」の書き順(筆順)動画・アニメーション
町の書き順アニメーション
大町の「町」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

大町の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. おおまち
  2. オオマチ
  3. oomachi
大3画 町7画 
総画数:10画(漢字の画数合計)
大町
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

大町と同一の読み又は似た読み熟語など
大町桂月  大町市  大間知篤三  大間知芳之助  大町敦素  大町文衛  大町陽一郎  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
町大:ちまおお
町を含む熟語・名詞・慣用句など
雄町  町民  町方  町歩  全町  町弁  町並  町風  町版  町内  大町  局町  町名  町役  新町  下町  片町  寺町  室町  蔵町  町制  小町  町局  兜町  町立  町有  谷町  町長  仲町  町衆  町所  町所  港町  町場  町人  町人  町組  麹町  町税  町政    ...
[熟語リンク]
大を含む熟語
町を含む熟語

大町の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

「仮面」の人々」より 著者:芥川竜之介
しかしその後《ご》は吉江氏を始め、西条君や森口君とはずつと御無沙汰《ごぶさた》をつづけてゐる。唯鎌倉の大町《おほまち》にゐた頃、日夏君も長谷《はせ》に居《きよ》を移してゐたから、君とは時々|往来《わうらい....
愛読書の印象」より 著者:芥川竜之介
。だから人の事は笑へない。僕にも「文章倶楽部」の「青年文士録」の中にあるやうな「トルストイ、坪内士行、大町桂月」時代があつた。 中学を卒業してから色んな本を読んだけれども、特に愛読した本といふものはない....
鴨猟」より 著者:芥川竜之介
大町先生に最後にお目にかゝったのは、大正十三年の正月に、小杉未醒、神代種亮、石川寅吉の諸君と品川沖へ鴨....
[大町]もっと見る