町書き順 » 町の熟語一覧 »十日町の読みや書き順(筆順)

十日町の書き順(筆順)

十の書き順アニメーション
十日町の「十」の書き順(筆順)動画・アニメーション
日の書き順アニメーション
十日町の「日」の書き順(筆順)動画・アニメーション
町の書き順アニメーション
十日町の「町」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

十日町の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. とおかまち
  2. トオカマチ
  3. tookamachi
十2画 日4画 町7画 
総画数:13画(漢字の画数合計)
十日町
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:3文字(3字熟語リストを表示する) - 読み:5文字
同義で送り仮名違い:-

十日町と同一の読み又は似た読み熟語など
十日町市  十日町盆地  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
町日十:ちまかおと
町を含む熟語・名詞・慣用句など
雄町  町民  町方  町歩  全町  町弁  町並  町風  町版  町内  大町  局町  町名  町役  新町  下町  片町  寺町  室町  蔵町  町制  小町  町局  兜町  町立  町有  谷町  町長  仲町  町衆  町所  町所  港町  町場  町人  町人  町組  麹町  町税  町政    ...
[熟語リンク]
十を含む熟語
日を含む熟語
町を含む熟語

十日町の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

逃げたい心」より 著者:坂口安吾
自動車は暗黒の山径を警笛をならしつづけて徐行しながら、二時間の後に、小さな山底の町へついた。そこは十日町だつた。すでに十時をまはつた頃で、陰鬱な感じさへする山底の町は殆んど寝静まつてゐた。自動車から降....
」より 著者:佐藤垢石
ザラ場の勾配のある瀬では出足が伴わぬ。掛かるたびに囮ぐるみ道糸を切られてしまう。 そこは、川口町から十日町へ通う鉄道の橋のかみ手の瀬であったから、午後は簗場の尻の瀞場へ案内してやった。ここは、富士川の鉄....
手仕事の日本」より 著者:柳宗悦
ねばなりません。越後が第一に誇りとしてよいのは「小千谷縮《おぢやちぢみ》」であります。縮《ちぢみ》では十日町《とおかまち》の「明石縮《あかしちぢみ》」もありますが、小千谷の上布《じょうふ》に如《し》くはあ....
[十日町]もっと見る