朝ぼらけの書き順(筆順)
朝の書き順アニメーション ![]() | ぼの書き順アニメーション ![]() | らの書き順アニメーション ![]() | けの書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
朝ぼらけの読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 朝12画 総画数:12画(漢字の画数合計) |
朝ぼらけ |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:4文字(4字熟語リストを表示する) - 読み:5文字同義で送り仮名違い:-
朝ぼらけと同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
けらぼ朝:けらぼさあ朝を含む熟語・名詞・慣用句など
朝明 朝虹 朝凪 朝曇 朝読 朝堂 朝湯 朝典 朝敵 朝廷 朝長 朝潮 朝茶 朝霜 朝倉 朝日 朝拝 朝命 朝霧 朝務 朝民 朝北 朝方 朝暮 朝腹 朝服 朝風 日朝 朝晩 朝飯 朝飯 文朝 朝鮮 朝政 朝市 朝使 朝餐 朝参 朝桜 朝裁 ...[熟語リンク]
朝を含む熟語らを含む熟語
けを含む熟語
朝ぼらけの使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「芭蕉雑記」より 著者:芥川竜之介
そら》
手枕《たまくら》に細きかひなをさし入《いれ》て 芭蕉
殿守《とのもり》がねぶたがりつる朝ぼらけ 千里《せんり》
兀《は》げたる眉を隠すきぬぎぬ 芭蕉
足駄《あしだ》はかせぬ....「宇宙の始まり」より 著者:アレニウススヴァンテ
この世界は永遠に継続するものではない。これにはある始めがあった。そしてまたある終りがあるであろう。時の朝ぼらけには 砂もなく海もなく 冷たき波もなく またその上を覆う天もなかりき。 空間(ギンヌンガ....「閑天地」より 著者:石川啄木
―、 あかつき残れる夜影の雲もつひて、 あゝ其声よりこの国朝と成りぬ。 見よ今、歌苑《かゑん》に花降る朝ぼらけを、 覚めずや、いざ、とぞ促《うなが》す御宣《みのり》ありと、 稚《をさな》き心の夢の瞳《め》....