朝書き順 » 朝の熟語一覧 »朝凪の読みや書き順(筆順)

朝凪の書き順(筆順)

朝の書き順アニメーション
朝凪の「朝」の書き順(筆順)動画・アニメーション
凪の書き順アニメーション
朝凪の「凪」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

朝凪の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. あさ-なぎ
  2. アサ-ナギ
  3. asa-nagi
朝12画 凪6画 
総画数:18画(漢字の画数合計)
朝凪
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

朝凪と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
凪朝:ぎなさあ
朝を含む熟語・名詞・慣用句など
朝明  朝虹  朝凪  朝曇  朝読  朝堂  朝湯  朝典  朝敵  朝廷  朝長  朝潮  朝茶  朝霜  朝倉  朝日  朝拝  朝命  朝霧  朝務  朝民  朝北  朝方  朝暮  朝腹  朝服  朝風  日朝  朝晩  朝飯  朝飯  文朝  朝鮮  朝政  朝市  朝使  朝餐  朝参  朝桜  朝裁    ...
[熟語リンク]
朝を含む熟語
凪を含む熟語

朝凪の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

菎蒻本」より 著者:泉鏡花
り騒いで、夜廻りの拍子木が、枕に響く町々に、寝心のさて安からざりし年とかや。 三月の中の七日、珍しく朝凪《あさな》ぎして、そのまま穏《おだや》かに一日暮れて……空はどんよりと曇ったが、底に雨気《あまげ》....
月令十二態」より 著者:泉鏡花
た》き露《つゆ》の流《なが》るゝ也《なり》。凝《こ》つては薄《うす》き霜《しも》とならむ。見《み》よ、朝凪《あさなぎ》の浦《うら》の渚《なぎさ》、潔《いさぎよ》き素絹《そけん》を敷《し》きて、山姫《やまひ....
悪獣篇」より 著者:泉鏡花
児《こども》の前へ。 近づいて見れば、渠等《かれら》が漕《こ》ぎ廻る親船は、その舳《じく》を波打際。朝凪《あさなぎ》の海、穏《おだや》かに、真砂《まさご》を拾うばかりなれば、纜《もやい》も結ばず漾《ただ....
[朝凪]もっと見る