朝月夜の書き順(筆順)
朝の書き順アニメーション ![]() | 月の書き順アニメーション ![]() | 夜の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
朝月夜の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 朝12画 月4画 夜8画 総画数:24画(漢字の画数合計) |
朝月夜 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:3文字(3字熟語リストを表示する) - 読み:5文字同義で送り仮名違い:-
朝月夜と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
夜月朝:よきづさあ朝を含む熟語・名詞・慣用句など
朝明 朝虹 朝凪 朝曇 朝読 朝堂 朝湯 朝典 朝敵 朝廷 朝長 朝潮 朝茶 朝霜 朝倉 朝日 朝拝 朝命 朝霧 朝務 朝民 朝北 朝方 朝暮 朝腹 朝服 朝風 日朝 朝晩 朝飯 朝飯 文朝 朝鮮 朝政 朝市 朝使 朝餐 朝参 朝桜 朝裁 ...[熟語リンク]
朝を含む熟語月を含む熟語
夜を含む熟語
朝月夜の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「薬草取」より 著者:泉鏡花
山へ花を採りに、私の手を曳《ひ》いて、楼《たかどの》に朱の欄干《てすり》のある、温泉宿を忍んで裏口から朝月夜《あさづきよ》に、田圃道《たんぼみち》へ出た時は、中形《ちゅうがた》の浴衣《ゆかた》に襦子《しゅ....「黒百合」より 著者:泉鏡花
福井、金沢、高岡、それから富山。 三十五 湯の谷の神の使だという白烏《しろからす》は、朝月夜にばかり稀《まれ》に見るものがあると伝えたり。 ものの音はそれではないか。時ならず、花屋が庭|....「万葉秀歌」より 著者:斎藤茂吉
用例がある。また「ゆ」は見渡すという行為にも関聯しているから、「見れば」にも続く。「わが寝たる衣の上ゆ朝月夜《あさづくよ》さやかに見れば」、「海人《あま》の釣舟浪の上ゆ見ゆ」、「舟瀬《ふなせ》ゆ見ゆる淡路....