朝書き順 » 朝の熟語一覧 »朝日岳の読みや書き順(筆順)

朝日岳の書き順(筆順)

朝の書き順アニメーション
朝日岳の「朝」の書き順(筆順)動画・アニメーション
日の書き順アニメーション
朝日岳の「日」の書き順(筆順)動画・アニメーション
岳の書き順アニメーション
朝日岳の「岳」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

朝日岳の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. あさひ-だけ
  2. アサヒ-ダケ
  3. asahi-dake
朝12画 日4画 岳8画 
総画数:24画(漢字の画数合計)
朝日嶽
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:3文字(3字熟語リストを表示する) - 読み:5文字
同義で送り仮名違い:-

朝日岳と同一の読み又は似た読み熟語など
旭岳  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
岳日朝:けだひさあ
朝を含む熟語・名詞・慣用句など
朝明  朝虹  朝凪  朝曇  朝読  朝堂  朝湯  朝典  朝敵  朝廷  朝長  朝潮  朝茶  朝霜  朝倉  朝日  朝拝  朝命  朝霧  朝務  朝民  朝北  朝方  朝暮  朝腹  朝服  朝風  日朝  朝晩  朝飯  朝飯  文朝  朝鮮  朝政  朝市  朝使  朝餐  朝参  朝桜  朝裁    ...
[熟語リンク]
朝を含む熟語
日を含む熟語
岳を含む熟語

朝日岳の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

山の音を聴きながら」より 著者:折口信夫
の夜といふものは、何かみじめらしい穢さを感じるものだが、こゝは、一向さつぱりと静まつて居る。茶臼岳や、朝日岳の山襞がはつきり見えて来た。目の前の爪先上りが、一気に小半道も続いて居て、硫黄精煉所まで行つてゐ....
秋の鬼怒沼 」より 著者:木暮理太郎
旦遮断された利根川右岸の連嶺は、恰も四郎岳の上で小高の右に破風形をした柄沢山と、大高の左肩に蕎麦粒状の朝日岳とが、共に額から上を露している。其左には宝川の笠ヶ岳が一段と高い。茂倉、一ノ倉、谷川富士、谷川岳....
黒部川奥の山旅」より 著者:木暮理太郎
蒼黝《あおぐろ》く蒸している。鑓《やり》ヶ岳、杓子《しゃくし》岳から力の籠った線が緊張の度を倍加して、朝日岳の肩越しに大蓮華山の尖鋭なる峰頂を一刀に刻み上げている。山稜の大波は更に北に走って、鉢ヶ岳、雪倉....
[朝日岳]もっと見る