朝書き順 » 朝の熟語一覧 »朝明けの読みや書き順(筆順)

朝明けの書き順(筆順)

朝の書き順アニメーション
朝明けの「朝」の書き順(筆順)動画・アニメーション
明の書き順アニメーション
朝明けの「明」の書き順(筆順)動画・アニメーション
けの書き順アニメーション
朝明けの「け」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

朝明けの読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. あさ-あけ
  2. アサ-アケ
  3. asa-ake
朝12画 明8画 
総画数:20画(漢字の画数合計)
朝明け
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:3文字(3字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

朝明けと同一の読み又は似た読み熟語など
浅緋  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
け明朝:けあさあ
朝を含む熟語・名詞・慣用句など
朝明  朝虹  朝凪  朝曇  朝読  朝堂  朝湯  朝典  朝敵  朝廷  朝長  朝潮  朝茶  朝霜  朝倉  朝日  朝拝  朝命  朝霧  朝務  朝民  朝北  朝方  朝暮  朝腹  朝服  朝風  日朝  朝晩  朝飯  朝飯  文朝  朝鮮  朝政  朝市  朝使  朝餐  朝参  朝桜  朝裁    ...
[熟語リンク]
朝を含む熟語
明を含む熟語
けを含む熟語

朝明けの使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

東京の風俗」より 著者:木村荘八
ないやうである。 三、道中「上り」「下り」の唄 お江戸日本橋の道中うたは、本文通り日本橋を朝明けの七ツ(四時)に立つて、高輪へ来てちやうちんの火を消す。それから段々と西へ「京」へ着くまでの東海....
エリザベスとエセックス」より 著者:片岡鉄兵
膝まずいた。彼は熱烈に、長々と祈った。すでに夜は更けていた。彼女は眠り続けた。ついに――三月二十四日の朝明けは、まだ冷たくほの暗いころ――容態が変わり、不安の廷臣たちは、病床の上に身をかがめながら、もう一....
仏教人生読本」より 著者:岡本かの子
一本取出して、腰に挟んで出迎えに出ました。利休の様子には少しも周章《うろた》えた様子は見えません。ただ朝明けの雪を楽しみつつ客を迎える温恭な気持ちでありました。その気配が秀吉の心に浸みました。秀吉の方がす....
[朝明け]もっと見る