朝書き順 » 朝の熟語一覧 »朝靄の読みや書き順(筆順)

朝靄の書き順(筆順)

朝の書き順アニメーション
朝靄の「朝」の書き順(筆順)動画・アニメーション
靄の書き順アニメーション
朝靄の「靄」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

朝靄の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. あさ-もや
  2. アサ-モヤ
  3. asa-moya
朝12画 靄24画 
総画数:36画(漢字の画数合計)
朝靄
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

朝靄と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
靄朝:やもさあ
朝を含む熟語・名詞・慣用句など
朝明  朝虹  朝凪  朝曇  朝読  朝堂  朝湯  朝典  朝敵  朝廷  朝長  朝潮  朝茶  朝霜  朝倉  朝日  朝拝  朝命  朝霧  朝務  朝民  朝北  朝方  朝暮  朝腹  朝服  朝風  日朝  朝晩  朝飯  朝飯  文朝  朝鮮  朝政  朝市  朝使  朝餐  朝参  朝桜  朝裁    ...
[熟語リンク]
朝を含む熟語
靄を含む熟語

朝靄の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

ヒルミ夫人の冷蔵鞄」より 著者:海野十三
或る靄《もや》のふかい朝―― 僕はカメラを頸にかけて、幅のひろい高橋《たかばし》のたもとに立っていた。朝靄のなかに、見上げるような高橋が、女の胸のようなゆるやかな曲線を描いて、眼界を区切っていた。組たてら....
悪獣篇」より 著者:泉鏡花
も》にむらむらと蔓《はびこ》った、鼠色の濃き雲は、彼処《かしこ》一座の山を包んで、まだ霽《は》れやらぬ朝靄《あさもや》にて、もの凄《すさま》じく空に冲《ひひ》って、焔《ほのお》の連《つらな》って燃《もゆ》....
黒百合」より 著者:泉鏡花
し負う神通二百八間の橋を、真中《まんなか》頃から吹断《ふきた》って、隣国の方へ山道をかけて深々と包んだ朝靄《あさもや》は、高く揚って旭《あさひ》を遮り、低く垂れて水を隠した。色も一様の東雲《しののめ》に、....
[朝靄]もっと見る