聴書き順 » 聴の熟語一覧 »聴くの読みや書き順(筆順)

聴くの書き順(筆順)

聴の書き順アニメーション
聴くの「聴」の書き順(筆順)動画・アニメーション
くの書き順アニメーション
聴くの「く」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

聴くの読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. き-く
  2. キ-ク
  3. ki-ku
聴17画 
総画数:17画(漢字の画数合計)
聽く
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:2文字
同義で送り仮名違い:-

聴くと同一の読み又は似た読み熟語など
引句  黄朽葉  岩石区  岩槻区  危懼  喜懼  奇句  奇崛  規矩  貴君  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
く聴:くき
聴を含む熟語・名詞・慣用句など
聴取  台聴  聴手  聴所  聴方  聴診  清聴  謹聴  吹聴  聴叫  色聴  失聴  静聴  試聴  聴唖  聴音  聴視  聴罪  聴骨  聴講  来聴  聴許  聴器  聴衆  聴従  聴耳  天聴  聴覚  拝聴  聴納  聴牌  諦聴  黙聴  幻聴  傍聴  敬聴  盗聴  傾聴  聴秋  共聴    ...
[熟語リンク]
聴を含む熟語
くを含む熟語

聴くの使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

狂女」より 著者:秋田滋
女は逃げたのだろうか。誰かがどこかであの狂女をつかまえて、彼女の口からどこのどういう人間かと云うことを聴くことも出来ないので、病院に収容したままになっているのではあるまいか。しかし、僕のこうした疑惑をはら....
ファラデーの伝」より 著者:愛知敬一
のであった。これも叮嚀に筆記を取って置いて、立派に清書し、実験の図も入れ、索引も附けた。だんだん講義を聴くにつれ、理化学が面白くなって来てたまらない。まだ世間の事にも暗いので、「たとい賤《いや》しくてもよ....
親ごころ」より 著者:秋田滋
会へ来る時刻から十人十色の癖まで、彼はいちいち承知していた。石ただみのうえをこつこつと歩いて来る跫音を聴くだけで、もう誰が来たのか、ちゃんと解るようになってしまった。 見なれない顔が一つでも教会へ来れば....
[聴く]もっと見る