笛書き順 » 笛の熟語一覧 »鳩笛の読みや書き順(筆順)

鳩笛の書き順(筆順)

鳩の書き順アニメーション
鳩笛の「鳩」の書き順(筆順)動画・アニメーション
笛の書き順アニメーション
鳩笛の「笛」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

鳩笛の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. はと-ぶえ
  2. ハト-ブエ
  3. hato-bue
鳩13画 笛11画 
総画数:24画(漢字の画数合計)
鳩笛
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

鳩笛と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
笛鳩:えぶとは
笛を含む熟語・名詞・慣用句など
紫笛  狸笛  早笛  蝉笛  竪笛  狛笛  縦笛  竜笛  明笛  霧笛  魔笛  牧笛  鼻笛  皮笛  麦笛  能笛  鳩笛  牧笛  柴笛  篠笛  笹笛  鷺笛  号笛  駒笛  汽笛  烏笛  磯笛  葦笛  葦笛  鶯笛  雉笛  蘆笛  霧笛  唐笛  指笛  太笛  草笛  鹿笛  和笛  清笛    ...
[熟語リンク]
鳩を含む熟語
笛を含む熟語

鳩笛の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

新版 放浪記」より 著者:林芙美子
ウをみがく。やりきれなくなって来る。手が紫色にはれあがって来る。泣いているディンプル・ハンド。女の子が鳩笛を吹いている。お女郎が列をなして店の前を通っている。みんな蒼《あお》い顔をして首にだけ白粉を塗った....
鳴雪自叙伝」より 著者:内藤鳴雪
漏りしを蚊帳の果 つゞくりの遂に破れて秋の蚊帳 巻きかへて又打ち出だす砧かな 摂待に女具したる法師かな鳩笛も吹きならひけり湯治人 吹くうちに鳩居ずなりぬ野の曇り 綿取りに金剛山の道問ひぬ 山宿や軒端に注ぐ....
手仕事の日本」より 著者:柳宗悦
崎のものを想い浮べるほど、その町のものは名を得ました。 九州には玩具の見るべきものも残ります。博多の鳩笛、柳河《やながわ》の羽子板、熊本の独楽《こま》や金太郎、または木《こ》の葉猿《はざる》、肥前|神埼....
[鳩笛]もっと見る