笛書き順 » 笛の熟語一覧 »葦笛の読みや書き順(筆順)

葦笛の書き順(筆順)

葦の書き順アニメーション
葦笛の「葦」の書き順(筆順)動画・アニメーション
笛の書き順アニメーション
葦笛の「笛」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

葦笛の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. よし-ぶえ
  2. ヨシ-ブエ
  3. yoshi-bue
葦13画 笛11画 
総画数:24画(漢字の画数合計)
葦笛
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

葦笛と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
笛葦:えぶしよ
笛を含む熟語・名詞・慣用句など
紫笛  狸笛  早笛  蝉笛  竪笛  狛笛  縦笛  竜笛  明笛  霧笛  魔笛  牧笛  鼻笛  皮笛  麦笛  能笛  鳩笛  牧笛  柴笛  篠笛  笹笛  鷺笛  号笛  駒笛  汽笛  烏笛  磯笛  葦笛  葦笛  鶯笛  雉笛  蘆笛  霧笛  唐笛  指笛  太笛  草笛  鹿笛  和笛  清笛    ...
[熟語リンク]
葦を含む熟語
笛を含む熟語

葦笛の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

銀の笛と金の毛皮」より 著者:豊島与志雄
ナイフで、その葦《あし》をきりとって、笛をこしらえました。そしてふいてみました。が、少しもなりません。葦笛はただ銀のようにひかっているだけでした。 エキモスはがっかりしました。けれども力をおとしませんで....
ランボオ詩集」より 著者:中原中也
》り循《めぐ》つた、かの頃を私は追惜します。 当時大地は牧羊神の、山羊足の下に胸ときめかし、 牧羊神が葦笛とれば、空のもと 愛の頌歌《(しようか)》はほがらかに鳴渡つたものでした、 野に立つて彼は、その笛....
諸君の位置」より 著者:太宰治
羊の角を生して居るパン、いやいや、パンは牧羊神として人々にも親しまれまた音樂の天才であり笛がうまいし、葦笛を發明するほどの怜悧明朗の神であるが、學生諸君の中には、此のパンと殆んど同一の姿をして居ながら、暗....
[葦笛]もっと見る