笛書き順 » 笛の熟語一覧 »口笛の読みや書き順(筆順)

口笛の書き順(筆順)

口の書き順アニメーション
口笛の「口」の書き順(筆順)動画・アニメーション
笛の書き順アニメーション
口笛の「笛」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

口笛の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. くち-ぶえ
  2. クチ-ブエ
  3. kuchi-bue
口3画 笛11画 
総画数:14画(漢字の画数合計)
口笛
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

口笛と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
笛口:えぶちく
笛を含む熟語・名詞・慣用句など
紫笛  狸笛  早笛  蝉笛  竪笛  狛笛  縦笛  竜笛  明笛  霧笛  魔笛  牧笛  鼻笛  皮笛  麦笛  能笛  鳩笛  牧笛  柴笛  篠笛  笹笛  鷺笛  号笛  駒笛  汽笛  烏笛  磯笛  葦笛  葦笛  鶯笛  雉笛  蘆笛  霧笛  唐笛  指笛  太笛  草笛  鹿笛  和笛  清笛    ...
[熟語リンク]
口を含む熟語
笛を含む熟語

口笛の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

犬と笛」より 著者:芥川竜之介
てやろう。こう言う己《おれ》は、葛城山《かつらぎやま》の足一《あしひと》つの神だ。」と言って、一声高く口笛を鳴らしますと、森の奥から一匹の白犬が、落葉を蹴立てて駈《か》けて来ました。 足一つの神はその犬....
」より 著者:秋田滋
て、何かこう思い切ったことをやりそうな眼つきをした男である。 傍聴席にはまたしても嘲罵《ちょうば》の口笛が起った。 けれども、彼は、動ずる色もなく、心もち含み声で語りだした。始めのうちはその声はやや低....
スリーピー・ホローの伝説」より 著者:アーヴィングワシントン
がきこえたりするという話がこの木に伝わっているからでもあった。 イカバッドはこの恐ろしい木に近づくと口笛を吹きはじめた。だれかが自分の口笛に答えたような気がした。だが、それは一陣の風がその枯れた枝をさっ....
[口笛]もっと見る