転語の書き順(筆順)
転の書き順アニメーション ![]() | 語の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
転語の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 転11画 語14画 総画数:25画(漢字の画数合計) |
轉語 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字同義で送り仮名違い:-
転語と同一の読み又は似た読み熟語など
一転語 起承転合 訓点語 古典語 低融点合金 典獄 天国 諂曲
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
語転:ごんて転を含む熟語・名詞・慣用句など
転筆 転折 転戦 好転 転遷 公転 後転 転漕 転送 再転 転石 転出 転瞬 転乗 転職 自転 転寝 転寝 転生 転属 空転 逆転 転転 転得 転読 転入 転任 転婆 転売 転籍 転調 転貸 転貸 禁転 転宅 転地 転置 急転 転注 転宿 ...[熟語リンク]
転を含む熟語語を含む熟語
転語の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「人相見」より 著者:内田魯庵
功する、勉強なさい、天下に名を揚げる事が出来る、と安国寺瓊慶もどきに三世を看透したやうな顔をして更に一転語を下して曰く、だが怠けちやイケマセンぞ、怠けると何にも出来ませんぞ。成程理詰めだ。小学校の修身読本....「野狐」より 著者:田中英光
果ニ落チルヤ、マタナキヤ。ソレガシ答エテイウ。因果ニ落チズト。五百生、野狐ノ身ニ堕ス。今コウ。和尚、一転語ヲカエテ、ネガワクハ野狐ヲ脱セシメヨト。ツイニ問ウ。大修行底ノヒト、カエッテ因果ニ落チルト、マタナ....「其中日記」より 著者:種田山頭火
夜は碧巌録を読む、いつ読んでもおもしろい本である、宗教的語録として、そして文芸的表現として。 趙州三転語、彼は好きな和尚だ。 ・すでに虫がきてゐる胡瓜の花 ・さつそくしつかとからみついたな胡瓜 ・麦が....