斗書き順 » 斗の熟語一覧 »四斗樽の読みや書き順(筆順)

四斗樽の書き順(筆順)

四の書き順アニメーション
四斗樽の「四」の書き順(筆順)動画・アニメーション
斗の書き順アニメーション
四斗樽の「斗」の書き順(筆順)動画・アニメーション
樽の書き順アニメーション
四斗樽の「樽」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

四斗樽の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. しと-だる
  2. シト-ダル
  3. shito-daru
四5画 斗4画 樽16画 
総画数:25画(漢字の画数合計)
四斗樽
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:3文字(3字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

四斗樽と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
樽斗四:るだとし
斗を含む熟語・名詞・慣用句など
斗束  斗棒  斗米  斗柄  斗南  斗樽  斗代  斗束  斗出  斗酒  斗牛  月斗  大斗  斗量  斗枡  山斗  斗組  斗形  科斗  炭斗  熨斗  斗帳  漏斗  火斗  本斗  北斗  方斗  隅斗  泰斗  菊斗  雲斗  延斗  殻斗  一斗  皿斗  三斗  五斗  巻斗  漏斗  鬼斗    ...
[熟語リンク]
四を含む熟語
斗を含む熟語
樽を含む熟語

四斗樽の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

杜子春」より 著者:芥川竜之介
りました。のみならずそれと同時に、頭の上の松の枝が、烈しくざわざわ揺れたと思ふと、後の絶壁の頂からは、四斗樽程の白蛇《はくだ》が一匹、炎のやうな舌を吐いて、見る見る近くへ下りて来るのです。 杜子春はしか....
杜子春」より 著者:芥川竜之介
ずそれと同時に、頭の上の松の枝が、烈《はげ》しくざわざわ揺れたと思うと、後《うしろ》の絶壁の頂からは、四斗樽《しとだる》程の白蛇《はくだ》が一匹、炎のような舌を吐いて、見る見る近くへ下りて来るのです。 ....
私の履歴書」より 著者:浅沼稲次郎
てしまった。 ついで昭和八年、東京市会議員選挙に立候補したが、このときは最高点で当選した。友人が酒の四斗樽を一本寄付してくれたので、選挙事務所に千余名が集まり、大祝杯をあげたが、あまりの雑踏でデモのよう....
[四斗樽]もっと見る