土書き順 » 土の熟語一覧 »土気色の読みや書き順(筆順)

土気色の書き順(筆順)

土の書き順アニメーション
土気色の「土」の書き順(筆順)動画・アニメーション
気の書き順アニメーション
土気色の「気」の書き順(筆順)動画・アニメーション
色の書き順アニメーション
土気色の「色」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

土気色の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. つちけ-いろ
  2. ツチケ-イロ
  3. tsuchike-iro
土3画 気6画 色6画 
総画数:15画(漢字の画数合計)
土氣色
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:3文字(3字熟語リストを表示する) - 読み:5文字
同義で送り仮名違い:-

土気色と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
色気土:ろいけちつ
土を含む熟語・名詞・慣用句など
異土  宇土  王土  黄土  黄土  埴土  塊土  灰土  楽土  漢土  願土  客土  客土  旧土  郷土  苦土  苦土  原土  皇土  紅土  耕土  荒土  国土  差土  砂土  砂土  細土  作土  撮土  残土  紙土  磁土  湿土  種土  重土  出土  初土  焼土  焼土  焦土    ...
[熟語リンク]
土を含む熟語
気を含む熟語
色を含む熟語

土気色の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

カインの末裔」より 著者:有島武郎
洗っていると、そこに一人の男がのそりとやって来た。六尺近い背丈《せい》を少し前こごみにして、営養の悪い土気色《つちけいろ》の顔が真直に肩の上に乗っていた。当惑した野獣のようで、同時に何所《どこ》か奸譎《わ....
海異記」より 著者:泉鏡花
さ、するする駈《か》け出して失《う》せるだに、手許《てもと》が明《あかる》くなって、皆《みんな》の顔が土気色《つちけいろ》になって見えてよ、艪《ろ》が白うなったのに、舵《かじ》にくいついた、えてものめ、ま....
草迷宮」より 著者:泉鏡花
いたのである。 これは、と驚くと、仔細《しさい》ござります。水を一口、と云う舌も硬《こわ》ばり、唇は土気色。手首も冷たく只戦《ひたわなな》きに戦くので、ともかく座敷へ連れよう……何しろ危いから、こういう....
[土気色]もっと見る