土書き順 » 土の熟語一覧 »原土の読みや書き順(筆順)

原土の書き順(筆順)

原の書き順アニメーション
原土の「原」の書き順(筆順)動画・アニメーション
土の書き順アニメーション
原土の「土」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

原土の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. げん-ど
  2. ゲン-ド
  3. gen-do
原10画 土3画 
総画数:13画(漢字の画数合計)
原土
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字
同義で送り仮名違い:-

原土と同一の読み又は似た読み熟語など
原動  玄同  言動  江原道  三十三間堂  修験道  人間道  体言止  鉄眼道光  幽玄洞  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
土原:どんげ
土を含む熟語・名詞・慣用句など
異土  宇土  王土  黄土  黄土  埴土  塊土  灰土  楽土  漢土  願土  客土  客土  旧土  郷土  苦土  苦土  原土  皇土  紅土  耕土  荒土  国土  差土  砂土  砂土  細土  作土  撮土  残土  紙土  磁土  湿土  種土  重土  出土  初土  焼土  焼土  焦土    ...
[熟語リンク]
原を含む熟語
土を含む熟語

原土の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

老中の眼鏡」より 著者:佐々木味津三
沿いに、求める屋台の灯がまた六つ見えた。闇に咲く淫靡《いんび》な女達が、不思議な繁昌を見せているあの柳原土手である、それゆえにこそ、くぐり屋台の六つ七つは当り前だった。 しかし客足は反対にここも寂れに寂....
停車場の少女」より 著者:岡本綺堂
に洩れて来ました。陽気も急にあたたかくなりました。小田原から電車で国府津に着きまして、そこの茶店で小田原土産の梅干を買いました。それは母から頼まれていたのでございました。 十二時何分かの東京行列車を待合....
素人製陶本窯を築くべからず」より 著者:北大路魯山人
、時々星岡窯に来話する翁が雇傭の瀬戸工人某なる者、私の窯場にて瀬戸系研究に耽るAなるものと談話中、志野原土の大萱に発見されたること、星岡窯に持ち帰ったること等が話題となって明瞭し、某工人はこれを翁に忠告し....
[原土]もっと見る