真土の書き順(筆順)
真の書き順アニメーション ![]() | 土の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
真土の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 真10画 土3画 総画数:13画(漢字の画数合計) |
眞土 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字同義で送り仮名違い:-
真土と同一の読み又は似た読み熟語など
鹿沼土
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
土真:ちつま土を含む熟語・名詞・慣用句など
異土 宇土 王土 黄土 黄土 埴土 塊土 灰土 楽土 漢土 願土 客土 客土 旧土 郷土 苦土 苦土 原土 皇土 紅土 耕土 荒土 国土 差土 砂土 砂土 細土 作土 撮土 残土 紙土 磁土 湿土 種土 重土 出土 初土 焼土 焼土 焦土 ...[熟語リンク]
真を含む熟語土を含む熟語
真土の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「稲むらの蔭にて」より 著者:折口信夫
の例から説明すべきもので、祖母の言の如き、簡単なる語原説は認め難い。田村吉永氏などは御承知であらうが、真土山《マツチヤマ》界隈の紀・和の村里で、水口祭《ミナクチマツ》りには、必、かりやすを立てるといふ風習....「相聞の発達」より 著者:折口信夫
ヽ》じもの弓矢|囲《カク》みて、大君の命畏み、天|離《サカ》る鄙辺《ヒナベ》に退《マカ》る。ふるごろも真土《マツチ》の山ゆ帰り来ぬかも(万葉集巻六) 大君の命畏み、さしなみの国にいでます、はしきやし我が夫....「国文学の発生(第二稿)」より 著者:折口信夫
カク》みて、大君の御令畏《ミコトカシコ》み、天離《アマサカ》る鄙辺《ヒナベ》に罷《マカ》る。ふるころも真土の山ゆ還り来ぬかも(石上乙麻呂卿配土左国之時歌三首並短歌の中、万葉巻六) 土佐に配せられた時の歌....