東書き順 » 東の熟語一覧 »東山の読みや書き順(筆順)

東山の書き順(筆順)

東の書き順アニメーション
東山の「東」の書き順(筆順)動画・アニメーション
山の書き順アニメーション
東山の「山」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

東山の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. とう-さん
  2. トウ-サン
  3. tou-san
東8画 山3画 
総画数:11画(漢字の画数合計)
東山
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

東山と同一の読み又は似た読み熟語など
一刀三礼  関東山地  西東三鬼  倒産  党三役  唐三彩  東三省  当参  逃散  白頭山  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
山東:んさうと
東を含む熟語・名詞・慣用句など
以東  加東  河東  関東  極東  近東  広東  江東  国東  坂東  城東  真東  征東  絶東  川東  泰東  大東  大東  丹東  中東  東亜  東夷  東夷  東浦  東雲  東欧  東温  東下  東歌  東雅  東海  東学  東岳  東漢  東関  東岸  東菊  東京  東京  東郷    ...
[熟語リンク]
東を含む熟語
山を含む熟語

東山の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

芋粥」より 著者:芥川竜之介
をうけて、梢《こずゑ》にゐる鶺鴒《せきれい》の尾を動かすのさへ、鮮かに、それと、影を街道に落してゐる。東山の暗い緑の上に、霜に焦げた天鵞絨《びろうど》のやうな肩を、丸々と出してゐるのは、大方、比叡《ひえい....
木曽義仲論」より 著者:芥川竜之介
運に向ひつゝありしに際し、諸国の源氏は如何なる状態の下にありし乎。願くは吾人をして、語らしめよ。嘗て、東山東海北陸の三道にわたり、平氏と相並んで、鹿を中原に争ひたる源氏も、時利あらず、平治の乱以来逆賊の汚....
京都日記」より 著者:芥川竜之介
ガラス》の外を覗《のぞ》いて見ると、広告の電燈の光が、川の水に映《うつ》つてゐる。空は曇つてゐるので、東山《ひがしやま》もどこにあるのだか、判然しない。自分は反動的に気がふさぎ出したから、小林君に又|大津....
[東山]もっと見る