凍書き順 » 凍の熟語一覧 »凍えるの読みや書き順(筆順)

凍えるの書き順(筆順)

凍の書き順アニメーション
凍えるの「凍」の書き順(筆順)動画・アニメーション
えの書き順アニメーション
凍えるの「え」の書き順(筆順)動画・アニメーション
るの書き順アニメーション
凍えるの「る」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

凍えるの読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. こぎ-える
  2. コギ-エル
  3. kogi-eru
凍10画 
総画数:10画(漢字の画数合計)
凍える
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:3文字(3字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

凍えると同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
るえ凍:るえぎこ
凍を含む熟語・名詞・慣用句など
凍て  凍土  凍星  凍つ  凍上  凍る  凍雨  凍雲  凍餓  凍傷  凍寒  凍結  凍瘡  凍原  凍り  凍裂  解凍  凍む  凍害  凍死  冷凍  凍ゆ  凍露  凍餒  不凍港  凍り餅  煮凍り  凍霜害  冷凍庫  不凍液  冷凍機  冷凍魚  凍み餅  凍てる  凍て蠅  凍て空  凍える  凍みる  凍み氷る  凍り蒟蒻    ...
[熟語リンク]
凍を含む熟語
えを含む熟語
るを含む熟語

凍えるの使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

生まれいずる悩み」より 著者:有島武郎
て君の目に映って来る。この前見に来た時は、それは厳冬の一日のことだった。やはりきょうと同じ所に立って、凍える手に鉛筆を運ぶ事もできず、黙ったまま立って見ていたのだったが、その時の山は地面から静々と盛り上が....
自叙伝」より 著者:大杉栄
ともで二、三人だった。 僕は冬、三尺も四尺も雪が積って、まだ踏みかためられた道も何にもないところを、凍えるようになって通った。行くと、先生のお母さんが寒そうな風をして、小さな火鉢に粉炭を少し入れて来て、....
宝永噴火」より 著者:岡本かの子
とも知れぬ情念に狂える如く酔ってしまった。その酔いには濃淡があった。旧十一月の末のことだから、ときどき凍えるような西北の風が来て、あたりを掃いた。それが地震や雷の暇に来るときは寺囲いのはんの木の梢《こずえ....
[凍える]もっと見る