筒書き順 » 筒の熟語一覧 »筒袖の読みや書き順(筆順)

筒袖の書き順(筆順)

筒の書き順アニメーション
筒袖の「筒」の書き順(筆順)動画・アニメーション
袖の書き順アニメーション
筒袖の「袖」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

筒袖の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. つつ-そで
  2. ツツ-ソデ
  3. tsutsu-sode
筒12画 袖10画 
総画数:22画(漢字の画数合計)
筒袖
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

筒袖と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
袖筒:でそつつ
筒を含む熟語・名詞・慣用句など
筒袍  掛筒  筒口  筒瓦  筒粥  筒音  小筒  竹筒  筒金  筒元  筒井  筒取  筒親  筒木  懸筒  矢筒  筒尻  箸筒  筒落  帆筒  尾筒  尾筒  筆筒  筒鳥  筆筒  筒竹  筒台  封筒  筒袖  筒先  粉筒  茶筒  花筒  竹筒  指筒  経筒  吸筒  喞筒  籤筒  煙筒    ...
[熟語リンク]
筒を含む熟語
袖を含む熟語

筒袖の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

少年」より 著者:芥川竜之介
んボタン》の制服を着た保吉一人を例外に、あとはことごとく紺飛白《こんがすり》や目《め》くら縞《じま》の筒袖《つつそで》を着ているのである。 これは勿論国技館の影の境内《けいだい》に落ちる回向院ではない。....
或る女」より 著者:有島武郎
すべては後悔にはおそすぎた。岡の声で今寝床から起き上がったらしい事務長は、荒い棒縞《ぼうじま》のネルの筒袖《つつそで》一枚を着たままで、目のはれぼったい顔をして、小山のような大きな五体を寝床にくねらして、....
霊界通信 小桜姫物語」より 著者:浅野和三郎
、一人《ひとり》の可愛《かわい》らしい小娘《こむすめ》がそこへ現《あら》われました。服装《ふくそう》は筒袖式《つつそでしき》の桃色《ももいろ》の衣服《きもの》、頭髪《かみ》を左右《さゆう》に分《わ》けて、....
[筒袖]もっと見る