童書き順 » 童の熟語一覧 »童女の読みや書き順(筆順)

童女の書き順(筆順)

童の書き順アニメーション
童女の「童」の書き順(筆順)動画・アニメーション
女の書き順アニメーション
童女の「女」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

童女の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. どう-にょ
  2. ドウ-ニョ
  3. dou-nyo
童12画 女3画 
総画数:15画(漢字の画数合計)
童女
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

童女と同一の読み又は似た読み熟語など
天童如浄  導尿  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
女童:ょにうど
童を含む熟語・名詞・慣用句など
端童  小童  小童  上童  上童  神童  童僕  村童  童子  大童  小童  童謡  女童  女童  女童  狡童  孩童  童部  尸童  童児  少童  小童  慈童  俊童  天童  里童  童歌  童体  童男  童貞  美童  童舞  童名  童蒙  童幼  童謡  童話  童心  童心  童女    ...
[熟語リンク]
童を含む熟語
女を含む熟語

童女の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

」より 著者:芥川竜之介
。同時に又四五日前、横浜の或|英吉利《イギリス》人の客間に、古雛の首を玩具《おもちや》にしてゐる紅毛の童女に遇つたからである。今はこの話に出て来る雛も、鉛の兵隊やゴムの人形と一つ玩具箱《おもちやばこ》に投....
おぎん」より 著者:芥川竜之介
。――その元和か、寛永か、とにかく遠い昔である。 やはり浦上の山里村《やまざとむら》に、おぎんと云う童女が住んでいた。おぎんの父母《ちちはは》は大阪《おおさか》から、はるばる長崎へ流浪《るろう》して来た....
素戔嗚尊」より 著者:芥川竜之介
ずれも当惑に似た感じを味わないではいられなかった。殊に彼を尊敬する一団の若者たちに接する時は、ほとんど童女にでも似つかわしい羞恥《しゅうち》の情さえ感じ勝ちであった。これが彼の味方には、今までよりまた一層....
[童女]もっと見る