導体の書き順(筆順)
導の書き順アニメーション ![]() | 体の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
導体の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 導15画 体7画 総画数:22画(漢字の画数合計) |
導體 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字同義で送り仮名違い:-
導体と同一の読み又は似た読み熟語など
移動大使 黄道帯 機動隊 共同体 協同体 受動態 生活活動代謝 超伝導体 伝導体 伝導帯
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
体導:いたうど導を含む熟語・名詞・慣用句など
導水 導火 指導 導音 利導 導引 領導 導因 唱導 先導 導管 導顔 導坑 主導 導出 導線 導体 導灯 導入 導者 伝導 導師 誘導 補導 前導 善導 嚮導 示導 実導 導御 化導 化導 日導 王導 木導 教導 引導 輔導 導車 路導 ...[熟語リンク]
導を含む熟語体を含む熟語
導体の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「聖アレキセイ寺院の惨劇」より 著者:小栗虫太郎
は告白書に眼を移して、 「では、読まなかった先を続けますから、聞いて下さい。――私が自然の事物の中から導体になるものを選んだのは、ふとした発見からです。床の採光窓《あかりとり》から覗いて、それが外壁の回転....「科学者と夜店商人」より 著者:海野十三
ラの如く廻転をはじめた。――泥とは水を飽和したる土である。土というのは大地の微粒子である。大地は良い電導体であるし、水も電導体である。酸に似た臭気のあったところから、酸が混入したあったとすれば益々電導体の....「ファラデーの伝」より 著者:愛知敬一
き、電流計が動くのを見た。 その次の実験は十一月四日で、手帳に「銅線の八分の一インチの長さのを磁極と導体との間で動すとき作用あり」と書いた。また針金が「磁気線を切る」と書いた。この磁気線というのは、鉄粉....