導書き順 » 導の熟語一覧 »不導体の読みや書き順(筆順)

不導体の書き順(筆順)

不の書き順アニメーション
不導体の「不」の書き順(筆順)動画・アニメーション
導の書き順アニメーション
不導体の「導」の書き順(筆順)動画・アニメーション
体の書き順アニメーション
不導体の「体」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

不導体の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. ふ-どうたい
  2. フ-ドウタイ
  3. fu-doutai
不4画 導15画 体7画 
総画数:26画(漢字の画数合計)
不導體
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:3文字(3字熟語リストを表示する) - 読み:5文字
同義で送り仮名違い:-

不導体と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
体導不:いたうどふ
導を含む熟語・名詞・慣用句など
導水  導火  指導  導音  利導  導引  領導  導因  唱導  先導  導管  導顔  導坑  主導  導出  導線  導体  導灯  導入  導者  伝導  導師  誘導  補導  前導  善導  嚮導  示導  実導  導御  化導  化導  日導  王導  木導  教導  引導  輔導  導車  路導    ...
[熟語リンク]
不を含む熟語
導を含む熟語
体を含む熟語

不導体の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

吾輩は猫である」より 著者:夏目漱石
君から聞いた通りを述べると、鈴木君はこれは迷惑だと云う顔付をしてしきりに主人に目くばせをするが、主人は不導体のごとく一向《いっこう》電気に感染しない。 「ちょっと乙《おつ》だな、あんな者の子でも恋をすると....
食道楽」より 著者:村井弦斎
《うち》に貴君の心が通じているのですか」大原「イヤ一向通ぜん。どうか通じさせたいと思っても向うは電気の不導体の如《ごと》し」書生|打笑《うちわら》い「それでは急に橋渡しを頼んでも駄目です。先ずその人の心を....
[不導体]もっと見る