徳書き順 » 徳の熟語一覧 »道徳意識の読みや書き順(筆順)

道徳意識の書き順(筆順)

道の書き順アニメーション
道徳意識の「道」の書き順(筆順)動画・アニメーション
徳の書き順アニメーション
道徳意識の「徳」の書き順(筆順)動画・アニメーション
意の書き順アニメーション
道徳意識の「意」の書き順(筆順)動画・アニメーション
識の書き順アニメーション
道徳意識の「識」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

道徳意識の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. どうとく-いしき
  2. ドウトク-イシキ
  3. doutoku-ishiki
道12画 徳14画 意13画 識19画 
総画数:58画(漢字の画数合計)
道德意識
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:4文字(4字熟語リストを表示する) - 読み:7文字
同義で送り仮名違い:-

道徳意識と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
識意徳道:きしいくとうど
徳を含む熟語・名詞・慣用句など
明徳  徳人  徳富  貞徳  徳用  背徳  長徳  験徳  年徳  地徳  達徳  作徳  知徳  天徳  歳徳  有徳  有徳  徳猊  徳瓊  余徳  陽徳  道徳  徳含  令徳  霊徳  六徳  取徳  智徳  盛徳  帝徳  正徳  政徳  成徳  勢徳  懿徳  耆徳  菲徳  頌徳  徳王  聖徳    ...
[熟語リンク]
道を含む熟語
徳を含む熟語
意を含む熟語
識を含む熟語

道徳意識の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

空地利用」より 著者:岸田国士
らず陥る自己欺瞞を伴ひ、低調な道徳観の、身のほどを知らぬ思ひあがりが目だつのである。 かゝる道徳観、道徳意識によつて導かれたあらゆる行為、あらゆる事業は、常にその表現の空疎で月並な感激調と共に、最も「卑....
文化とは」より 著者:岸田国士
行為とみなし、少くとも、敢て「美談」として吹聴するやうな精神は、「不道徳」とは云へないまでも、頗る低い道徳意識だとしなければなりますまい。 かゝる道徳観、道徳意識によつて導かれたあらゆる行為、あらゆる事....
日本人とは?」より 著者:岸田国士
る。 * 最後にもう一つ別な角度からの例をあげてみる。 それはわれわれ日本人の道徳意識なるものについてである。 つまり、「道徳」だけはいかに「強調」しても誤りはないと単純に考へる....
[道徳意識]もっと見る