徳書き順 » 徳の熟語一覧 »懿徳の読みや書き順(筆順)

懿徳の書き順(筆順)

懿の書き順アニメーション
懿徳の「懿」の書き順(筆順)動画・アニメーション
徳の書き順アニメーション
懿徳の「徳」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

懿徳の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. い-とく
  2. イ-トク
  3. i-toku
懿22画 徳14画 
総画数:36画(漢字の画数合計)
懿德
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字
同義で送り仮名違い:-

懿徳と同一の読み又は似た読み熟語など
威徳  遺徳  運転者家族限定特約  運転者夫婦限定特約  運転者本人限定特約  運転者本人配偶者限定特約  解得  経済特別区  公債特例法  合計特殊出生率  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
徳懿:くとい
徳を含む熟語・名詞・慣用句など
明徳  徳人  徳富  貞徳  徳用  背徳  長徳  験徳  年徳  地徳  達徳  作徳  知徳  天徳  歳徳  有徳  有徳  徳猊  徳瓊  余徳  陽徳  道徳  徳含  令徳  霊徳  六徳  取徳  智徳  盛徳  帝徳  正徳  政徳  成徳  勢徳  懿徳  耆徳  菲徳  頌徳  徳王  聖徳    ...
[熟語リンク]
懿を含む熟語
徳を含む熟語

懿徳の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

古事記」より 著者:武田祐吉
き下し文では「出雲の石※の曾の宮」] 出雲の郎女 出雲の大神 出雲の國 出雲の國の造 出雲建 糸井比賣懿徳天皇 いとこ 伊登志部 伊登志和氣の王 伊斗の村 伊杼美 稻幹 稻置 稻城 稻木 稻木の別 伊那佐....
古事記」より 著者:太安万侶
北葛城郡。 三 兵庫縣三原郡。 四 この二女王は、孝靈天皇の妃。 五 畝火山の南のくぼみにある。 〔懿徳天皇〕 大倭日子※友《おほやまとひこすきとも》の命一、輕《かる》の境岡《さかひをか》の宮二にまし....
古事記」より 著者:太安万侶
ホヤマトクニアレ姫の命、妹君はハヘイロドです。この天皇の御年四十九歳、御陵は畝傍山のミホトにあります。懿徳《いとく》天皇 オホヤマト彦スキトモの命(懿徳天皇)、大和の輕《かる》の境岡《さかいおか》の宮に....
[懿徳]もっと見る