順徳天皇[人名]の書き順(筆順)
順の書き順アニメーション ![]() | 徳の書き順アニメーション ![]() | 天の書き順アニメーション ![]() | 皇の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
順徳天皇の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 順12画 徳14画 天4画 皇9画 総画数:39画(漢字の画数合計) |
順德天皇 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:4文字(4字熟語リストを表示する) - 読み:9文字同義で送り仮名違い:-
順徳天皇と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
皇天徳順:うのんてくとんゅじ徳を含む熟語・名詞・慣用句など
明徳 徳人 徳富 貞徳 徳用 背徳 長徳 験徳 年徳 地徳 達徳 作徳 知徳 天徳 歳徳 有徳 有徳 徳猊 徳瓊 余徳 陽徳 道徳 徳含 令徳 霊徳 六徳 取徳 智徳 盛徳 帝徳 正徳 政徳 成徳 勢徳 懿徳 耆徳 菲徳 頌徳 徳王 聖徳 ...[熟語リンク]
順を含む熟語徳を含む熟語
天を含む熟語
皇を含む熟語
順徳天皇の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「中世の文学伝統」より 著者:風巻景次郎
分るのである。その道々の人が同じように世にある思いをしたのである。野《や》に遺賢なしという形であった。順徳天皇は特に同じ御性質であったので、院と非常によく似通っておられる。有職について、院は『世俗浅深秘抄....「日本の伝説」より 著者:柳田国男
という伝説も、また方々に残っているようであります。例えば佐渡の金北山《きんぽくさん》の一つの谷では、昔順徳天皇がこの島にお出でになった頃、この山路で蛇を御覧なされて、こんな田舎でも蛇はやっぱり目が二つある....「親鸞聖人について」より 著者:吉川英治
の方の事態にも、承久の兵乱というものが起こりまして、北条義時が時の後鳥羽上皇を隠岐、土御門上皇は土佐、順徳天皇を佐渡へ流すというような社会的大事件があったりして、聖人もちょっとはばかっておられたんじゃない....