毒書き順 » 毒の熟語一覧 »毒茸の読みや書き順(筆順)

毒茸の書き順(筆順)

毒の書き順アニメーション
毒茸の「毒」の書き順(筆順)動画・アニメーション
茸の書き順アニメーション
毒茸の「茸」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

毒茸の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. どく-きのこ
  2. ドク-キノコ
  3. doku-kinoko
毒8画 茸9画 
総画数:17画(漢字の画数合計)
毒茸
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:5文字
同義で送り仮名違い:-

毒茸と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
茸毒:このきくど
毒を含む熟語・名詞・慣用句など
毒荏  毒蛇  毒蛇  毒手  毒酒  毒心  毒針  毒刃  毒水  毒性  毒性  毒舌  毒腺  毒薬  毒草  毒死  毒殺  毒液  毒牙  毒蛾  毒害  毒忌  毒気  毒魚  毒芹  毒針  毒血  毒鼓  毒口  毒砂  毒剤  毒茸  毒茸  毒虫  黴毒  毒見  無毒  猛毒  薬毒  毒焔    ...
[熟語リンク]
毒を含む熟語
茸を含む熟語

毒茸の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

木の子説法」より 著者:泉鏡花
た、あれが開いたらばさぞ夥多《おびただ》しい事であろう。」 山伏の言《ことば》につれ、件《くだん》の毒茸《どくたけ》が、二の松を押す時である。 幕の裙《すそ》から、ひょろりと出たものがある。切禿《きり....
明治開化 安吾捕物」より 著者:坂口安吾
ついで無病息災に育つから、喜兵衛も非常に安堵していた。と、去年の秋の季節に、大事な二人の孫がまちがえて毒茸を食し、一夜にそろって死んでしまった。 豪放な喜兵衛旦那もさすがに一時は寝食を忘れるほどの悲歎に....
茸をたずねる」より 著者:飯田蛇笏
の一つである。 で、私は好晴の日を見ては屡々《しばしば》山岳の茸を訪問する。敢て訪問するというのは、毒茸が多くて食すべき大獲物に接し得ないことと、前述の意味に出発点を置くところから狩るというような残忍な....
[毒茸]もっと見る