毒書き順 » 毒の熟語一覧 »毒水の読みや書き順(筆順)

毒水の書き順(筆順)

毒の書き順アニメーション
毒水の「毒」の書き順(筆順)動画・アニメーション
水の書き順アニメーション
毒水の「水」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

毒水の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. どく-すい
  2. ドク-スイ
  3. doku-sui
毒8画 水4画 
総画数:12画(漢字の画数合計)
毒水
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

毒水と同一の読み又は似た読み熟語など
八功徳水  八功徳水  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
水毒:いすくど
毒を含む熟語・名詞・慣用句など
毒荏  毒蛇  毒蛇  毒手  毒酒  毒心  毒針  毒刃  毒水  毒性  毒性  毒舌  毒腺  毒薬  毒草  毒死  毒殺  毒液  毒牙  毒蛾  毒害  毒忌  毒気  毒魚  毒芹  毒針  毒血  毒鼓  毒口  毒砂  毒剤  毒茸  毒茸  毒虫  黴毒  毒見  無毒  猛毒  薬毒  毒焔    ...
[熟語リンク]
毒を含む熟語
水を含む熟語

毒水の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

即興詩人」より 著者:アンデルセンハンス・クリスチャン
に由なかりしなり。わが潔白なる心、敬愛の情は、一言の奬勵、一顧の恩惠を以て雨露となしゝに、人々は却りて毒水を灌《そゝ》ぎてこれを槁枯《かうこ》せしめしなり。 今の我は最早昔の如き無邪氣の人ならず。さるを....
層雲峡より大雪山へ」より 著者:大町桂月
と喜声を発す。うれしや、偃松の林裂けて、幅十間長さ四十間ばかりの小池あり。蛙の子の棲《す》めるを見て、毒水にあらざるを知る。偃松の余したる処、一面の御花畑也。苔桃、巌香蘭《がんこうらん》、岩梅、ちんぐるま....
牧羊神」より 著者:上田敏
尼寺《あまでら》の童貞《どうてい》は擧《こぞ》りて運河に船の行くを眺めたり。 其時、白鳥《はくてう》は毒水《どくすゐ》の橋の下《した》に惱みぬ。 囹圄《ひとや》の周《めぐり》なる樹樹《きぎ》の枝は伐《き》....
[毒水]もっと見る