毒書き順 » 毒の熟語一覧 »毒蛇の口の読みや書き順(筆順)

毒蛇の口の書き順(筆順)

毒の書き順アニメーション
毒蛇の口の「毒」の書き順(筆順)動画・アニメーション
蛇の書き順アニメーション
毒蛇の口の「蛇」の書き順(筆順)動画・アニメーション
のの書き順アニメーション
毒蛇の口の「の」の書き順(筆順)動画・アニメーション
口の書き順アニメーション
毒蛇の口の「口」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

毒蛇の口の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. どくじゃのくち
  2. ドクジャノクチ
  3. dokujanokuchi
毒8画 蛇11画 口3画 
総画数:22画(漢字の画数合計)
毒蛇の口
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:4文字(4字熟語リストを表示する) - 読み:7文字
同義で送り仮名違い:-

毒蛇の口と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
口の蛇毒:ちくのゃじくど
毒を含む熟語・名詞・慣用句など
毒荏  毒蛇  毒蛇  毒手  毒酒  毒心  毒針  毒刃  毒水  毒性  毒性  毒舌  毒腺  毒薬  毒草  毒死  毒殺  毒液  毒牙  毒蛾  毒害  毒忌  毒気  毒魚  毒芹  毒針  毒血  毒鼓  毒口  毒砂  毒剤  毒茸  毒茸  毒虫  黴毒  毒見  無毒  猛毒  薬毒  毒焔    ...
[熟語リンク]
毒を含む熟語
蛇を含む熟語
のを含む熟語
口を含む熟語

毒蛇の口の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

大菩薩峠」より 著者:中里介山
人と見るのが至当なのです。しかるにその前を、一応の挨拶だけで平気で子供を連れて通り抜けようとするのは、毒蛇の口へ身を運び入れるのと同様の振舞なのであります。 しかも母の方は女のことであり、子は道中差にし....
当世二人娘」より 著者:清水紫琴
さて我が座敷へ戻りて、考ふれば考ふるほど、甲田憎く花子憐れなれど、幸にその身のみは過慮の空しからで、毒蛇の口を遁れたるを喜び、直ぐにも父母にこの一条打明けて、再び甲田を寄付けぬ事にして貰ひたしと、思ふ心....
ながうた勧進帳」より 著者:酒井嘉七
てはいるものの弁慶の誠忠に密かに涙し、疑い晴れた、いざお通りめされと一同を通してやる。 義経主従は、毒蛇の口を逃れた思いで、ほっと、息をするが、弁慶は敵を欺く計略とはいえ、主君を打った冥加《みょうが》の....
[毒蛇の口]もっと見る