毒書き順 » 毒の熟語一覧 »三毒の読みや書き順(筆順)

三毒の書き順(筆順)

三の書き順アニメーション
三毒の「三」の書き順(筆順)動画・アニメーション
毒の書き順アニメーション
三毒の「毒」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

三毒の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. さん-どく
  2. サン-ドク
  3. san-doku
三3画 毒8画 
総画数:11画(漢字の画数合計)
三毒
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

三毒と同一の読み又は似た読み熟語など
惨毒  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
毒三:くどんさ
毒を含む熟語・名詞・慣用句など
毒荏  毒蛇  毒蛇  毒手  毒酒  毒心  毒針  毒刃  毒水  毒性  毒性  毒舌  毒腺  毒薬  毒草  毒死  毒殺  毒液  毒牙  毒蛾  毒害  毒忌  毒気  毒魚  毒芹  毒針  毒血  毒鼓  毒口  毒砂  毒剤  毒茸  毒茸  毒虫  黴毒  毒見  無毒  猛毒  薬毒  毒焔    ...
[熟語リンク]
三を含む熟語
毒を含む熟語

三毒の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

俊寛」より 著者:芥川竜之介
ずるのは、五根《ごこん》の欲を放つだけの事じゃ。が、謀叛《むほん》を企てるには、貪嗔癡《どんしんち》の三毒を具えねばならぬ。聖者は五欲を放たれても、三毒の害は受けられぬのじゃ。して見ればおれの知慧《ちえ》....
よくぞ能の家に」より 著者:観世左近 二十四世
詞章は、軍国の春に相応はしいものだから爰に掲げる。 釈尊は、釈尊は、大悲の弓の智慧の矢をつまよつて、三毒の眠を驚かし、愛染明王は弓矢を持つて、陰陽の姿を現せり、されば五大明王の文殊は、養由と現じて、れい....
仏教人生読本」より 著者:岡本かの子
には、その拠《よ》って来《きた》る原因を突き止めねばなりません。仏教では、自分の内部、および外界に在る三毒(貪《とん》・瞋《しん》・痴《ち》)が、これらの不平、不安、失望、恨み等……の悩みを惹き起すことを....
[三毒]もっと見る