頭突きの書き順(筆順)
頭の書き順アニメーション ![]() | 突の書き順アニメーション ![]() | きの書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
頭突きの読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 頭16画 突8画 総画数:24画(漢字の画数合計) |
頭突き |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:3文字(3字熟語リストを表示する) - 読み:3文字同義で送り仮名違い:-
頭突きと同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
き突頭:きつず突を含む熟語・名詞・慣用句など
突っ 突指 突如 突破 突具 突襟 突発 唐突 突棒 突兀 突厥 突厥 突く 突入 突堤 突角 突膝 突起 突撃 突出 突進 突先 突袖 突然 突傷 突端 突端 煙突 突目 衝突 猪突 激突 追突 突端 臭突 突飛 突鼻 剣突 突貫 温突 ...[熟語リンク]
頭を含む熟語突を含む熟語
きを含む熟語
頭突きの使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「五重塔」より 著者:幸田露伴
なく決算したるに尚大金の剰《あま》れるあり。此をば如何になすべきと役僧の圓道もろとも、髪ある頭に髪無き頭突き合はせて相談したれど別に殊勝なる分別も出でず、田地を買はんか畠買はんか、田も畠も余るほど寄附のあ....「娘煙術師」より 著者:国枝史郎
って取ると、大上段に刀を上げて、切り下ろそうとしてのしかかって来た兵馬の肩へガッとばかりに、自分の頭で頭突きをくれた。が、結果どうなったろう? 疲労をしている紋也の頭突きが、猛気に精一杯燃えている、兵馬に....「五重塔」より 著者:幸田露伴
なお大金の剰《あま》れるあり。これをばいかになすべきと役僧の円道《えんどう》もろとも、髪ある頭に髪なき頭突き合わせて相談したれど別に殊勝なる分別も出でず、田地を買わんか畠《はた》買わんか、田も畠も余るほど....