突書き順 » 突の熟語一覧 »突進の読みや書き順(筆順)

突進の書き順(筆順)

突の書き順アニメーション
突進の「突」の書き順(筆順)動画・アニメーション
進の書き順アニメーション
突進の「進」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

突進の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. とっ-しん
  2. トッ-シン
  3. toxtushin
突8画 進11画 
総画数:19画(漢字の画数合計)
突進
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

突進と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
進突:んしっと
突を含む熟語・名詞・慣用句など
突っ  突指  突如  突破  突具  突襟  突発  唐突  突棒  突兀  突厥  突厥  突く  突入  突堤  突角  突膝  突起  突撃  突出  突進  突先  突袖  突然  突傷  突端  突端  煙突  突目  衝突  猪突  激突  追突  突端  臭突  突飛  突鼻  剣突  突貫  温突    ...
[熟語リンク]
突を含む熟語
進を含む熟語

突進の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

木曽義仲論」より 著者:芥川竜之介
べく、打算すべく、加減すべき摩擦あるを知らざりき。而して又彼は、彼が信ずる所を行はむが為には、直線的の突進を敢てするの執拗を有したりき。彼の眼中には事情の難易なく、形勢の可否なく、輿論の軽重なく、唯彼の応....
素戔嗚尊」より 著者:芥川竜之介
い出して、両腕を大きく開くや否や、猛然と悪戯《いたずら》な女たちの方へ、二足《ふたあし》三足《みあし》突進した。 彼等はしかしその瞬間に、素早く林の外へ逃げて行った。彼は茫然と立ち止《どま》ったなり、次....
機関車を見ながら」より 著者:芥川竜之介
おとな》たちもやはり同じことである。 ただ大人たちの機関車は言葉通りの機関車ではない。しかしそれぞれ突進し、しかも軌道《きだう》の上を走ることもやはり機関車と同じことである。この軌道は或は金銭であり、或....
[突進]もっと見る