突書き順 » 突の熟語一覧 »突としての読みや書き順(筆順)

突としての書き順(筆順)

突の書き順アニメーション
突としての「突」の書き順(筆順)動画・アニメーション
との書き順アニメーション
突としての「と」の書き順(筆順)動画・アニメーション
しの書き順アニメーション
突としての「し」の書き順(筆順)動画・アニメーション
ての書き順アニメーション
突としての「て」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

突としての読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. とつと-して
  2. トツト-シテ
  3. totsuto-shite
突8画 
総画数:8画(漢字の画数合計)
突として
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:4文字(4字熟語リストを表示する) - 読み:5文字
同義で送り仮名違い:-

突としてと同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
てしと突:てしとつと
突を含む熟語・名詞・慣用句など
突っ  突指  突如  突破  突具  突襟  突発  唐突  突棒  突兀  突厥  突厥  突く  突入  突堤  突角  突膝  突起  突撃  突出  突進  突先  突袖  突然  突傷  突端  突端  煙突  突目  衝突  猪突  激突  追突  突端  臭突  突飛  突鼻  剣突  突貫  温突    ...
[熟語リンク]
突を含む熟語
とを含む熟語
しを含む熟語
てを含む熟語

突としての使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

木曽義仲論」より 著者:芥川竜之介
が所謂、敵を衝く飢鷹の餌を攫むが如くなる、東軍の飛将軍、源九郎義経は、其慣用手段たる、孤軍長駆を以て、突として宇治に其白旄をひるがへしたり。同時に蒲冠者範頼の大軍は、潮の湧くが如く東海道を上りて、前軍早く....
母子叙情」より 著者:岡本かの子
》きあがった。 ……かの女は無言で規矩男の手を…………ただそれだけであったけれど……。 かの女は唐突として規矩男から逃げ、武蔵野のとある往還へ出るまでのかの女は、ほとんど真しぐらに馳けた。その間雑木林....
日本ライン」より 著者:北原白秋
、竹藪、人家、思ひきり濃く、また淡く霞む畳峰連山、雨の木曾川はその此方の田や畑や樹林や板屋根の間から、突として開けたり隠れたりする。岩礁が見える。舟が見える。あ、檜だ、瓦だ、絵看板だ。 遙にまた煙突、煙....
[突として]もっと見る