突書き順 » 突の熟語一覧 »手を突くの読みや書き順(筆順)

手を突くの書き順(筆順)

手の書き順アニメーション
手を突くの「手」の書き順(筆順)動画・アニメーション
をの書き順アニメーション
手を突くの「を」の書き順(筆順)動画・アニメーション
突の書き順アニメーション
手を突くの「突」の書き順(筆順)動画・アニメーション
くの書き順アニメーション
手を突くの「く」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

手を突くの読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. てをつく
  2. テヲツク
  3. tewotsuku
手4画 突8画 
総画数:12画(漢字の画数合計)
手を突く
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:4文字(4字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

手を突くと同一の読み又は似た読み熟語など
手をつくる  手を尽くす  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
く突を手:くつをて
突を含む熟語・名詞・慣用句など
突っ  突指  突如  突破  突具  突襟  突発  唐突  突棒  突兀  突厥  突厥  突く  突入  突堤  突角  突膝  突起  突撃  突出  突進  突先  突袖  突然  突傷  突端  突端  煙突  突目  衝突  猪突  激突  追突  突端  臭突  突飛  突鼻  剣突  突貫  温突    ...
[熟語リンク]
手を含む熟語
をを含む熟語
突を含む熟語
くを含む熟語

手を突くの使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

黒死館殺人事件」より 著者:小栗虫太郎
ような※拍子を踏みながら、クルクル独楽《こま》みたいに旋廻を始めたが、卓子《テーブル》の端にバッタリ両手を突くと、下った髪毛《かみのけ》を蓮葉《はすっぱ》に後の方へ跳ね上げて云った。「でも、鐘鳴器《カリル....
天鵞絨」より 著者:石川啄木
ると忽ち火の樣に赤くなつた。 『何卒《どうか》ハ、お頼申《たのまを》します。』と、聞えぬ程に言つて、兩手を突く。旦那樣は、三十の上を二つ三つ越した髭の嚴しい立派な人であつた。 『名前は?』 といふを冒頭《....
天鵞絨」より 著者:石川啄木
ると忽ち火の様に赤くなつた。 『何卒《どうか》ハ、お頼申《たのまを》します。』と、聞えぬ程に言つて、両手を突く。旦那様は、三十の上を二つ三つ越した、髯の厳しい立派な人であつた。 『名前は?』 といふを冒頭....
[手を突く]もっと見る