突書き順 » 突の熟語一覧 »突っ込むの読みや書き順(筆順)

突っ込むの書き順(筆順)

突の書き順アニメーション
突っ込むの「突」の書き順(筆順)動画・アニメーション
っの書き順アニメーション
突っ込むの「っ」の書き順(筆順)動画・アニメーション
込の書き順アニメーション
突っ込むの「込」の書き順(筆順)動画・アニメーション
むの書き順アニメーション
突っ込むの「む」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

突っ込むの読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. つっ-こ-む
  2. ツッ-コ-ム
  3. tsuxtuko-mu
突8画 込5画 
総画数:13画(漢字の画数合計)
突っ込む
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:4文字(4字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

突っ込むと同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
む込っ突:むこっつ
突を含む熟語・名詞・慣用句など
突っ  突指  突如  突破  突具  突襟  突発  唐突  突棒  突兀  突厥  突厥  突く  突入  突堤  突角  突膝  突起  突撃  突出  突進  突先  突袖  突然  突傷  突端  突端  煙突  突目  衝突  猪突  激突  追突  突端  臭突  突飛  突鼻  剣突  突貫  温突    ...
[熟語リンク]
突を含む熟語
込を含む熟語
むを含む熟語

突っ込むの使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

半七捕物帳」より 著者:岡本綺堂
、お大が小声でこんなことを云い出したそうです。 『どんな玉が這入っているか知らないが、あの蛇の中へ手を突っ込むことは出来まいね』 『なに、訳《わけ》はないよ』と、おとくは平気で笑っていた。 『おまえさん、....
三浦老人昔話」より 著者:岡本綺堂
して、決してどちらの贔屓をするのでもないが、この喧嘩は今井健次郎がわるい。他人の強飯のなかに自分の箸を突っ込むなどは、あまりに行儀の悪いことである。子供同士であるから喧嘩は已むを得ないとしても、稽古場でむ....
綺堂むかし語り」より 著者:岡本綺堂
っと寝付いた。その頃には庭の大きい柿の実もだんだん紅《あか》らんで、近所のいたずら小僧が塀越しに竹竿を突っ込むこともあったが、阿母さんは例の「誰だい」を呶鳴る元気もなかった。そうして、十一月の初めにはもう....
[突っ込む]もっと見る