突書き順 » 突の熟語一覧 »突飛ばすの読みや書き順(筆順)

突飛ばすの書き順(筆順)

突の書き順アニメーション
突飛ばすの「突」の書き順(筆順)動画・アニメーション
飛の書き順アニメーション
突飛ばすの「飛」の書き順(筆順)動画・アニメーション
ばの書き順アニメーション
突飛ばすの「ば」の書き順(筆順)動画・アニメーション
すの書き順アニメーション
突飛ばすの「す」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

突飛ばすの読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. つき-とば-す
  2. ツキ-トバ-ス
  3. tsuki-toba-su
突8画 飛9画 
総画数:17画(漢字の画数合計)
突飛ばす
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:4文字(4字熟語リストを表示する) - 読み:5文字
同義で送り仮名違い:-

突飛ばすと同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
すば飛突:すばときつ
突を含む熟語・名詞・慣用句など
突っ  突指  突如  突破  突具  突襟  突発  唐突  突棒  突兀  突厥  突厥  突く  突入  突堤  突角  突膝  突起  突撃  突出  突進  突先  突袖  突然  突傷  突端  突端  煙突  突目  衝突  猪突  激突  追突  突端  臭突  突飛  突鼻  剣突  突貫  温突    ...
[熟語リンク]
突を含む熟語
飛を含む熟語
すを含む熟語

突飛ばすの使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

婦系図」より 著者:泉鏡花
のを、ここで躊躇《ちゅうちょ》している内に、座を立たれては恐多い、と心を引立《ひった》てた腰を、自分で突飛ばすごとく、大跨《おおまた》に出合頭。 颯《さっ》と開いた襖《ふすま》とともに、唐縮緬《めりんす....
黒百合」より 著者:泉鏡花
、帳の中を覗《のぞ》こうとした媼《ばばあ》があったさ。汝《うぬ》血迷ったかといって、役僧め、媼を取って突飛ばすと、人の天窓《あたま》の上へ尻餅を搗《つ》いた。あれ引摺出《ひきずりだ》せと講中《こうじゅう》....
活人形」より 著者:泉鏡花
附くぞ。「苦《あ》、痛、ほんとに啖《くい》ついたな。この狂女《きちがい》め、と振払う、むしゃぶりつくを突飛ばす。がたぴしという物音は皿鉢飛んだ騒動《さわぎ》なり。 外《おもて》に窺《うかが》う、八蔵、銀....
[突飛ばす]もっと見る