難戦の書き順(筆順)
難の書き順アニメーション ![]() | 戦の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
難戦の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 難18画 戦13画 総画数:31画(漢字の画数合計) |
難戰 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字同義で送り仮名違い:-
難戦と同一の読み又は似た読み熟語など
西南戦争 南贍部洲 難船
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
戦難:んせんな難を含む熟語・名詞・慣用句など
難物 難題 難陀 難船 難戦 難色 難場 難症 難所 難中 難聴 難陳 難病 難破 難波 難燃 難読 難度 難点 難敵 難渋 難治 難曲 難局 難業 難境 難球 難詰 難義 難技 難句 難訓 難件 難治 難字 難事 難視 難産 難行 難航 ...[熟語リンク]
難を含む熟語戦を含む熟語
難戦の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「田原坂合戦」より 著者:菊池寛
た。けれども許されない。止むなく退却したのであったが、もし、此の時田原坂を占領していたならば、田原坂の難戦は起らずに済んだかも知れない。 薩軍もまた、桐野は山鹿方面から、篠原は田原方面から、羽田は木留《....「ああ玉杯に花うけて」より 著者:佐藤紅緑
は平素沈黙であるかわりにこういうときにはわれ鐘のような声で一同を制するのであった。野球試合のときどんな難戦におちいってもかれはマスクをぬぎ両手をあげて「しっかりやれよ」と叫ぶと、三軍の元気にわかに振粛《し....「二流の人」より 著者:坂口安吾
敗北を蒙り、全軍に統一ある軍略を失つてゐる日本軍、一角が崩れるとたあいもなくバタ/\と敗退して、甚大の難戦に落ちこんでしまつた。 如水は立腹、それみたことかとふてくされた。病気を理由に帰国を願ひでる。帰....