難書き順 » 難の熟語一覧 »難波の読みや書き順(筆順)

難波の書き順(筆順)

難の書き順アニメーション
難波の「難」の書き順(筆順)動画・アニメーション
波の書き順アニメーション
難波の「波」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

難波の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. なんば
  2. ナンバ
  3. nanba
難18画 波8画 
総画数:26画(漢字の画数合計)
難波
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字
同義で送り仮名違い:-

難波と同一の読み又は似た読み熟語など
親子南蛮  天南蛮  南原繁  南蛮菓子  南蛮絵  南蛮煮  南蛮焼  南蛮吹き  南蛮漬  南蛮鉄  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
波難:ばんな
難を含む熟語・名詞・慣用句など
難物  難題  難陀  難船  難戦  難色  難場  難症  難所  難中  難聴  難陳  難病  難破  難波  難燃  難読  難度  難点  難敵  難渋  難治  難曲  難局  難業  難境  難球  難詰  難義  難技  難句  難訓  難件  難治  難字  難事  難視  難産  難行  難航    ...
[熟語リンク]
難を含む熟語
波を含む熟語

難波の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

忠義」より 著者:芥川竜之介
》こそ持たないものの、幼少の修理と変りがない。自分が絵解《えど》きをした絵本、自分が手をとって習わせた難波津《なにわづ》の歌、それから、自分が尾をつけた紙鳶《いかのぼり》――そう云う物も、まざまざと、自分....
いろ扱ひ」より 著者:泉鏡花
が色々になりますが、僕が活版本を始めて見たのは結城合戦花鍬形《ゆふきがつせんはなくはがた》といふのと、難波戦記《なにはせんき》、左様です、大阪の戦のことを書いたのです。厚い表紙で赤い絵具をつけた活版本なん....
案頭の書」より 著者:芥川竜之介
ひ候《さふら》へ共、(中略)と答へける。(中略)三八は身ごしらへして、娘うちつれ出でにける。名にしおふ難波《なには》の大湊《おほみなと》、先《まづ》此所《ここ》へと心ざし、少しのしるべをたずね、それより茶....
[難波]もっと見る