難書き順 » 難の熟語一覧 »国難の読みや書き順(筆順)

国難の書き順(筆順)

国の書き順アニメーション
国難の「国」の書き順(筆順)動画・アニメーション
難の書き順アニメーション
国難の「難」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

国難の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. こく-なん
  2. コク-ナン
  3. koku-nan
国8画 難18画 
総画数:26画(漢字の画数合計)
國難
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

国難と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
難国:んなくこ
難を含む熟語・名詞・慣用句など
難物  難題  難陀  難船  難戦  難色  難場  難症  難所  難中  難聴  難陳  難病  難破  難波  難燃  難読  難度  難点  難敵  難渋  難治  難曲  難局  難業  難境  難球  難詰  難義  難技  難句  難訓  難件  難治  難字  難事  難視  難産  難行  難航    ...
[熟語リンク]
国を含む熟語
難を含む熟語

国難の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

デンマルク国の話」より 著者:内村鑑三
やまい》に罹《かか》って弱い人は斃《たお》れて強い人は存《のこ》るのであります。そのごとく真に強い国は国難に遭遇して亡びないのであります。その兵は敗れ、その財は尽《つ》きてそのときなお起るの精力を蓄うるも....
最終戦争論」より 著者:石原莞爾
予言の的中が全部終った後、みずから末法に遣わされた釈尊の使者本化上行だという自覚を公表せられ、日本の大国難である弘安の役の終った翌年に亡くなられました。 そして日蓮聖人は将来に対する重大な予言をしており....
海野十三敗戦日記」より 著者:海野十三
以上の悪事態は起こり得ない。これはいよいよぼやぼやしていられないぞという緊張感がしめつける。 この大国難に最も御苦しみなされているのは、天皇陛下であらせられるだろう。 果して負けるか? 負けないか? ....
[国難]もっと見る