王難の書き順(筆順)
王の書き順アニメーション ![]() | 難の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
王難の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 王4画 難18画 総画数:22画(漢字の画数合計) |
王難 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字同義で送り仮名違い:-
王難と同一の読み又は似た読み熟語など
横難
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
難王:んなうお難を含む熟語・名詞・慣用句など
難物 難題 難陀 難船 難戦 難色 難場 難症 難所 難中 難聴 難陳 難病 難破 難波 難燃 難読 難度 難点 難敵 難渋 難治 難曲 難局 難業 難境 難球 難詰 難義 難技 難句 難訓 難件 難治 難字 難事 難視 難産 難行 難航 ...[熟語リンク]
王を含む熟語難を含む熟語
王難の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「政談月の鏡」より 著者:三遊亭円朝
髭が蓬々《ぼう/\》生え頬骨が高く尖り小鼻は落ちて目も落凹《おちくぼ》み下を向いて心の中《うち》に或遭王難苦《わくそうおうなんく》、臨刑慾寿終《りんけいよくじゅしゅう》、念彼観音力《ねんぴかんのんりき》、....「宮本武蔵」より 著者:吉川英治
怨賊遶《わくじおんぞくにょう》
各執刀加害
念彼《ねんび》観音力
咸《げん》即起慈心
或遭《わくそう》王難苦
臨刑欲寿終《りんぎょうよくじゅじゅう》
念彼観音力
刀尋|段々壊《だんだんね》
半瓦と並ん....