濃書き順 » 濃の熟語一覧 »濃いめの読みや書き順(筆順)

濃いめの書き順(筆順)

濃の書き順アニメーション
濃いめの「濃」の書き順(筆順)動画・アニメーション
いの書き順アニメーション
濃いめの「い」の書き順(筆順)動画・アニメーション
めの書き順アニメーション
濃いめの「め」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

濃いめの読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. こい-め
  2. コイ-メ
  3. koi-me
濃16画 
総画数:16画(漢字の画数合計)
濃いめ
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:3文字(3字熟語リストを表示する) - 読み:3文字
同義で送り仮名違い:-

濃いめと同一の読み又は似た読み熟語など
乞ひ目  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
めい濃:めいこ
濃を含む熟語・名詞・慣用句など
濃艶  濃淡  濃絵  斑濃  濃鼠  濃口  濃茶  濃酒  濃染  濃情  濃醇  美濃  濃縮  濃化  濃州  濃厚  濃紫  濃彩  裾濃  叢濃  信濃  濃漿  濃漿  信濃  濃い  鯉濃  濃緑  濃墨  濃紺  村濃  濃度  濃尾  濃密  濃霧  美濃紙  美濃市  美濃本  美濃縞  美濃絹  美濃衆    ...
[熟語リンク]
濃を含む熟語
いを含む熟語
めを含む熟語

濃いめの使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

仮装人物」より 著者:徳田秋声
目になっていた。 十一 ある日の午後、葉子は庸三《ようぞう》の同意の下に、秋本の宿を訪問すべく、少し濃いめの銀鼠地《ぎんねずじ》にお納戸色《なんどいろ》の矢筈《やはず》の繋《つな》がっている、そのころ新....
聖女人像」より 著者:豊島与志雄
ないのだ。然し、洋装の久子と和服姿の久子とは、やはり同一人なのだ。彼女はいつも、濃い肌色の白粉をつけ、濃いめに口紅をつけている。私は最初、彼女の小麦色の頬と黒い瞳とに向って、口紅をぬったその唇にキスした。....
料理メモ」より 著者:北大路魯山人
酒に適す。 *刺身の茶漬けは美味。たい茶とかぎらず、刺身はなんでも茶漬けになる。煎茶《せんちゃ》のやや濃いめのものをかける。 鶏 *にわとりの美味は東京では食えぬ。ただし、洋食に出るにわ....
[濃いめ]もっと見る