濃書き順 » 濃の熟語一覧 »濃尾の読みや書き順(筆順)

濃尾の書き順(筆順)

濃の書き順アニメーション
濃尾の「濃」の書き順(筆順)動画・アニメーション
尾の書き順アニメーション
濃尾の「尾」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

濃尾の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. のう-び
  2. ノウ-ビ
  3. nou-bi
濃16画 尾7画 
総画数:23画(漢字の画数合計)
濃尾
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字
同義で送り仮名違い:-

濃尾と同一の読み又は似た読み熟語など
機能美  特定機能病院  脳病  脳病院  樟脳火  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
尾濃:びうの
濃を含む熟語・名詞・慣用句など
濃艶  濃淡  濃絵  斑濃  濃鼠  濃口  濃茶  濃酒  濃染  濃情  濃醇  美濃  濃縮  濃化  濃州  濃厚  濃紫  濃彩  裾濃  叢濃  信濃  濃漿  濃漿  信濃  濃い  鯉濃  濃緑  濃墨  濃紺  村濃  濃度  濃尾  濃密  濃霧  美濃紙  美濃市  美濃本  美濃縞  美濃絹  美濃衆    ...
[熟語リンク]
濃を含む熟語
尾を含む熟語

濃尾の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

疑惑」より 著者:芥川竜之介
―――――――――― ちょうど明治二十四年の事でございます。御承知の通り二十四年と申しますと、あの濃尾《のうび》の大地震《おおじしん》がございました年で、あれ以来この大垣《おおがき》もがらりと容子《よ....
二千六百年史抄」より 著者:菊池寛
彼の理想たる「天下布武」の第一歩に成功したのは、彼が他の群雄に比して、最も地の利を得てゐたからである。濃尾の地は、伊吹、鈴鹿の縦走山脈に依つて、近畿と隔絶したゐたため、中央政局の波動から、超然としてゐるこ....
地震の話」より 著者:今村明恒
ち》のことである。 明治二十四年《めいじにじゆうよねん》十月二十八日《じゆうがつにじゆうはちにち》の濃尾大地震《のうびだいぢしん》は、地震學《ぢしんがく》にとつて第二《だいに》の時代《じだい》を作《つく....
[濃尾]もっと見る