拝読の書き順(筆順)
拝の書き順アニメーション ![]() | 読の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
拝読の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 拝8画 読14画 総画数:22画(漢字の画数合計) |
拜讀 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字同義で送り仮名違い:-
拝読と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
読拝:くどいは拝を含む熟語・名詞・慣用句など
拝具 拝趨 拝送 拝贈 拝戴 拝聴 拝呈 拝殿 拝堂 拝読 拝任 拝納 拝白 拝塵 拝進 拝啓 拝絹 拝見 拝察 拝辞 拝芝 拝謝 拝借 拝受 拝所 拝承 拝診 拝披 拝眉 拝舞 御拝 座拝 向拝 坐拝 体拝 拝覧 拝領 拝礼 膜拝 遥拝 ...[熟語リンク]
拝を含む熟語読を含む熟語
拝読の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「去年」より 著者:伊藤左千夫
一 君は僕を誤解している。たしかに君は僕の大部分を解していてくれない。こんどのお手紙も、その友情は身にしみてありがたく拝読した。君が僕に対する切実な友情を露ほども疑わないにもかかわらず、君が僕を解しておらぬのは事実だ。こ....「明治劇談 ランプの下にて」より 著者:岡本綺堂
人のところへ知らせてやりました。」 この引幕と書面に対する守田勘弥の返書は、こうであった。 貴翰奉拝読候。陳者《のぶれば》客歳六月該場開業之|砌《みぎり》、各位御招待申上候御報謝として、華麗之引幕一張....「茂吉の一面」より 著者:宇野浩二
同情感謝にたへませぬ 高級小説になると見さくる高峰のやうな気がいたします、今度は少しく勉強して繰返して拝読せんと存じ居ります、いつか昨年暮あたりの広津さんの貴堂の御文の評がありましたが、実に敬服しました。....